Murmur...

アラサーといいたくないけど徐々に30の扉が見えてきている女子が好きな音楽を中心にまとまった言葉を語りたいときに語る場所。

2015.10.03 Augusta Camp Extra in境港〜杏子&岡本定義(COIL)のはなし

いつものオーガスタキャンプの感覚でいるとまだまだ序盤なのだけど、

気がついたら出演者はあと3組という中盤戦。

ここでステージに出てきたのは、一気に2組。杏子さん…とCOIL岡本定義。

サダさん、ベースを持つの巻。

 

ここで杏子さんが今日の出演者を呼び込む。

オープニングアクト松室政哉も含む!)

全員勢揃いで歌うは…『DANCE BABY DANCE』。

個人的に松室くんがこのメンバーのなかに加わって福耳の歌を

歌っていることに感無量…だったのですが、それ以上にピストルさんが

おいしいところを全部もっていったステージ。

Bメロの1フレーズ目をピストルさん→2フレーズ目を松室くん、の

順番で歌っていたのですが、突然空に向かって手をかざすピストルさん。

…よーく見ると手の甲をガン見してる!!!!笑

それにのっかって松室くんも手をかざす…安心して手をおろした

ピストルさんの手の甲をみると…マジックで文字が書いてある…!

カ ン ペ か よ っ ! ! ! 笑

…というわけで、不安すぎるふたりは自分のパートを間違えないように

手に書いていたらしい。

かたや、卓弥さんはモニターガン見でしたけどね←

『DANCE BABY DANCE』で他に印象的だったのは、ブリッジ部分の

普段はちーちゃん(元ちとせ)が歌っているパートをあらきゆうこさんが

歌ってたことかな。

ちーちゃんが歌うとちょっぴりセクシーなところ、ゆうこさんが歌うと

こんな感じになるんだ、って。かわいらしい感じになっていた。

あとベースのネックをぎゅっと抱きしめながら自身のパートを歌う

サダさん。こんなにかわいらしいおじさまがいていいのか。

 

杏子さんが歌った曲で意外だったのは『春よ、来い』のカバー。

春から一番遠い秋。たまに吹く風に秋の匂いを感じ、少しずつ太陽が

傾き涼しくなっていく気配が漂うときに、あたたかな春への恋しさがよぎる。

「夢よ 浅き夢よ 私はここにいます」

この曲もやはり、ゆうこさんを想って選ばれた曲なのかなあ…と。

 

サダさんがここで『ミュージック』を歌ったのも嬉しかったポイント。

でも、欲をいうともう少し聴きたかったかな。COILの曲も。

卓弥さんいたし、『BIRDS』とか、ねえ。

 

もう一生見れないと思っていたのに観れて嬉しかったコンタクヤ。

杏子さんが黒い衣裳を取り出した瞬間に会場のテンションも

ヒートアップ。

袖から出て来たのは、スキマスイッチ大橋卓弥

…出てきたときに思いっきり両手をあげていたのだけど、衣裳の

青シャツの裾が短いのか、お腹が腹チラどころかおへそまでがっつり

見えていて、笑ってしまった。

ちょっとぷにっとしてたからなおさら…(こっそり)

 

歌う曲はもちろんBARBEE BOYS『目を閉じておいでよ』。

歌っているときはコンタさん意識してかっこよく歌い上げているのに

間奏で杏子さんに迫られるとカニのようにしゅたたたたっと

後ずさりして逃げる卓弥さん。笑

ここでなりきっていかないあたりがなんとも卓弥さんらしい…。

ちなみに杏子さんが卓弥さんの方へカツカツと歩いていく時、

袖にしんたさんとマネージャーJ氏とスタッフY氏がにやにやしながら

「いけー!」って卓弥さんを見守ってた。

…のに卓弥さんが後ずさりするものだから、3人とも手を叩いて大爆笑。

「なにやってんだよー」と言わんばかりのしんたさんの表情に、

オーキャン2013で引っ張られるように袖へ連れ去られていくしんたさんの

まんざらでもない表情を思い出したのだった…。笑

 

『幕末wasshoi』『Flamingo Rose』を経て、杏子&岡本定義のステージは

終了。

杏子さんはオーガスタキャンプのときは、盛り上げ役に徹するというか、

全体の流れを見渡したうえでセトリを構成しているな、といつも思う。

今回もうっかりするとだれてしまいがちな中盤戦に、全員を出してきたり、

盛り上がる曲を多めに持ってきたり。

そんな印象が強かったからこそ、中盤で歌った土岐麻子さんが作詞をしている

『Endless Summer Rain』のしっとりさが心に響いたなとも。

 

「上書き保存」と「別名保存」の恋。

杏子さん自身は断然「上書き保存」と言っていたけれど、

人によっては、もしかしたら部分的に、という人もいるかもしれないけれど

「別名保存」して大切にとっておく人もいるのかもしれない。

そんな複雑な女子の心を歌った歌が響いてくるのは、歌っているのが

杏子さんだからなんじゃないかなって思った。

酸いも甘いも経験してきた女性が歌うからこそ、目前に浮かぶ世界観。

緩急ついたセットリストに、そんな「オトナの女」な部分を感じながらも

中盤戦を楽しませてもらったパートだった。