Murmur...

アラサーといいたくないけど徐々に30の扉が見えてきている女子が好きな音楽を中心にまとまった言葉を語りたいときに語る場所。

TOUR SUKIMASWITCHを振り返る:蝶々ノコナ

life×life×lifeでアニメーションに癒され、卓弥さんのふんわり笑顔に

ほっこりして終わった余韻を少し噛み締め…たところで、

間髪入れずまっちゃんのコンガのポコポコ…♪の音とともに

アニキのドラムの音が響き、会場が途端に妖艶な照明に包まれる…。

しんたさんが少し影った照明のなかで手拍子を煽り、

会場全体が後半戦に向けて熱量を増そう…としたところで

ドラムの力強いキメの音とともに一瞬ブレイク。からの浦さんの印象的な

シンセの音に会場が歓喜の渦に巻き込まれる『蝶々ノコナ』。

 

アルバムを初聴きしたとき、印象的なイントロのフレーズに思わず

くすっとしてしまい、その後の歌詞、音のかっこよさに圧倒されて

しまったこの曲。

ずっと頭のなかを流れる♪ちゃらっちゃ〜ちゃららちゃっちゃ〜♪の

フレーズ。

生音で聴いてなおさら、いまも脳裏にこびりついているぐらい

このイントロは秀逸だなあと思うのです。

 

印象的だったところを箇条書きで。

細かい。割と細かい。

  • イントロのドラムとパーカッションだけでリズムが刻まれているときのまっちゃんの手さばきがすごい。ドラムから入り、スポットがまっちゃんの方へ行った瞬間にぽこぽこぽこーっ♪(文字で表現するとかっこ悪いな…苦笑)っと遠くへ抜けるように響き渡る高速でコンガを連打する音。音響がいい会場だと本当にすこーんと抜けていくから、痛快だった。
  • 暗闇のなかで手拍子を煽るしんたさん。会場が次第にノっていくのを見て「うんうん」ってしてドラムのキメからの一瞬のブレイク…のところで、キメの音に合わせて右肩を少し落とすようにしながら両手をちょっぴりグーにしてキメの音にのっかる姿がかっこいい時もあり、かわいい時もあり、いつも密かに割とじーっとみてた。(気持ち悪いとか言わないで…苦笑)
  • イントロのキメの音に卓弥さんものっかってること多かったけれど、卓弥さんの場合ここは気合いを入れるポイントになっていたような気がした。リズム隊だけが奏でているときはアニキやまっちゃんの演奏を楽しんでみていたけれど、このキメの音のタイミングで一瞬にして表情が切り替わる。途端にかっこよさと妖艶さを持ち合わせたヴォーカリストになるな、と思ってみていた。
  • イントロの最後、卓弥さんの歌の入りの直前の浦さんのシンセの音の歪ませ具合がとても好きだった。蛇行しながら天へとのぼっていくような音。まさに蝶々が舞い上がる軌跡を描いているような、そんな音だなと思っていた。
  • しんたさん、この曲ではKORG弾きだから正面を向いているし、Aメロは割と決まったコード進行だからか、意外とこの曲は会場全体のノリを見ているな、と思った。Bメロの規則的なアルペジオの音、後ろの音たちが豪華すぎるからなかなかちゃんと聴いてないと聞こえてこないけど、好きだったな。
  • 音源の段階でも卓弥さんのビブラート、というか語尾の息の抜き方が恐ろしいことになっていたけれど、ツアーでどんどん成長していってたように感じた。序盤はちょっぴり気恥ずかしさ、もしくは慣れなさもあってか少し遠慮がちにしているような風にも感じられたけれど、回数を重ねるにつれ、どんどんオトナなヴォーカルになっていってた。この曲を歌いこなすことで、また新しい表現の仕方が生まれたようにも、なんとなくだけど感じた。今だから、(当時)36歳になった大橋卓弥だから歌える曲だな、とも。
  • サビは個人的にベースラインが好きすぎて種子田さんの音ばかり聴いていたように覚えている←
  • NHK1日目。2番の♪君がいなくなったなら 僕は立つこともできない♪のところで、ちょうどタイミングよく卓弥さんが前のめりになりながらしんたさんの方向を見て歌っていて、一瞬きょとんとした(・。・)はてさて…?
  • ♪僕は立つこともできない♪のあとに種子田さんがかます低音がとても好きだった。主人公の虚無感というか、そのことばが心にずっしりときている感じが音に集約され、表現されてたように感じながら聴いてた。
  • その種子田さんのベースの音が響くところに並列するように金管の音も入っていたような記憶があって、本間さん充さんふたりが奏でる音もたまらなく好きだったな…。
  • ソロまわし。日頃は楽屋でくじ引きで本日のソロまわし当番を決めていたと後のラジオにて語っていたコーナー。わたしが観に行った公演だと割としんたさん、アニキが当たり率が高かったかな。次が種子田さん、まっちゃんあたり。(きちんとカウントしていたわけではないのでうろ覚え…充さんにほとんど遭遇できなかったことだけはっきりと覚えている。)
  • 追加公演では、このソロまわしパートをなんと卓弥さんがその場でくじ引きしてソロをする人を指名するという…。これまた卓弥さんが意地悪で、ちゃっちゃーららっ♪と待機しているメロからのブレイクの寸前、本当にギリギリのところまでくじを引かず(もしくは引いてもその人を指名するのはギリギリまで待ってるw)、みんな直前まで臨戦態勢で構えているという…。笑 でもさすが日本を代表するミュージシャンのみなさま。卓弥さんがにやっとして指名した瞬間からかっこいいソロをかましてくる。さすがすぎる…とため息もの。
  • ソロパートで石成さんもしくはアニキが指名されたときの裏でビートを刻んでいる種子田さんの音が割と自分のソロのときより控えめながらも印象的なリズムを刻んでいたりするので油断ならない。ソロやってる人の音もちゃんと聴きたいのに誰のソロパートか一瞬わからなくなる。やめてほしい。笑
  • ソロパートラストの人が終わったあとの浦さんが奏でる印象的な間奏パート。この入りの音の歪ませ方が日によって違っていて、聴いていておもしろいところのひとつでもあった。あまりにも個性的な歪ませ方をすると卓弥さんがくるっと振り返って浦さんの方を見たりして。ソロパートのときの大橋卓弥は純粋に先輩ミュージシャンたちの音を楽しむ少年のような顔をしていた。
  • ソロパートといえば、沖縄公演ではこの曲でソロまわしを全員がやった。卓弥さんは自身の声のキーで音色が変わる笛を吹いていた。この笛を吹いているときの卓弥さん、必死さがとても伝わる表情で…その表情をまじまじと見るしんたさんがちょっとおもしろかった。他の曲でもわたしが見たところでは1公演だけその笛を使っていた場面があったので、それについてはその曲のところで後述。
  • ツアー後半戦になるにつれて、♪想いの丈を クチに出したら♪の『クチに出したら』の1音1音がどんどんフォルテッシモになっていく表現が顕著になっていて、回を重ねるたびにここでぞくぞくする感覚が増していってた。ただの音だと言われたらそこまでなのだけど、この音たちにここまでのかっこよさとセクシーさを出せるのはこのメンバーしかいないし、いまのスキマスイッチだからこの音が出せるのだな、とも思った。
  • ♪君が望むなら全部捧げましょう♪の部分でしんたさんがさりげなくかますグリスにいつも肩をすくめておりました…浦さんの音のほうが前に出てきているんだけどね。やっぱりしんたさん聴いちゃう。笑
  • 実は毎回の公演で楽しみにしていた♪僕の手で搾ってあげるよ♪と♪口移しで召し上がれ♪の部分の卓弥さんの歌い方とジェスチャー。ざくろの実を搾るようにかざす左手と、その左手を口元に当て、ふわっと宙に舞わせる動き…ツアー序盤は若干の恥じらいが見られたような気がしたけれど、回を重ねるごとにどんどん世界観に溶け込んでいっていたように感じた。個人的に印象的だったのは名古屋2日目の口元を指で拭うようにしてからふわっと宙に余韻をもたせて舞わせるようにしていた動きと、和歌山の「今日は口移しジェスチャーしないな…」と思わせておいて♪召し上がれ♪でふわっと前に手を差し出したときの動き。いろんな表現方法があるな…なんて。(※気持ち悪いというクレームは受け付けませぬ…苦笑)
  • ♪君もきっと僕とイコール♪で人差し指を自分の胸元と会場の方へ前後させるときの卓弥さんの目力がすごくていつも圧倒させられていたな。
  • その♪イコール♪って驚異的なビブラートかましている裏で実はアニキもすごいドラムを叩いていて、視覚的にも耳も忙しかったな…。そしてそのアニキのキメの音を聴いてまたにやっとするしんたさん…。笑
  • 金沢公演でアウトロでしんたさんが♪ぱらっぱーぱららぱっぱー♪って口パクしていた上に、いつもと違うメロを弾いて、ぱっぱー♪って浦さんが弾くところはそのリズムに合わせて音を出していて…思わずくすっとしてしまった。笑
  • 卓弥さんもどこかの公演でリズムに乗りながら♪ぱっぱー♪ってしていて、なんだみんなこのメロ好きすぎですか、と。笑
  • アウトロ、石成さんのギターソロの裏で種子田さんが思う存分暴れていてひいいいいいってなっていた、いつも。石成さんがギターソロに入る手前でちらっと種子田さんに目配せすると熱量を増すふたりの音。このふたりが本気を出すとこれだけゴリゴリで、ファンキーな音が出るのかと。
  • そのあとの石成さんのギターの音と浦さんのシンセの音が交わって、ハモっていくところもたまらなくかっこよかった。曲が終わりに近づいている合図でもあるのだけど、このかっこよすぎる音をずっと聴いていたい…と思ってしまうぐらいに。

 

 …箇条書きが箇条書きになっていないぐらい見づらい状況に。笑

それぐらいこの曲には印象深い演奏、メロ、場面が多すぎて。

きっと時間を経てぽろっと抜け落ちてしまっていることもあるかも

しれないから、映像作品が出たところでまたおもむろに語り出すかも

しれません…。

そんなことがあったら、お手柔らかに生暖かい目で見ていただければと

おもいます。笑

 

この曲から始まるかっこいいスキマスイッチパート。

この曲を皮切りに駆け抜けるようにまた振り返りを再開できたらと

思っております。

早くしないと、映像オンエアされちゃうし、パッケージ化されたソフトが

出てしまうから…自分の記憶だけの情報の状態で、一度記憶は

しておきたいので、どんどん振り返っていこうと思います。